こんにちは
寒川町で高性能住宅の新築設計施工の工務店、すまい環境設計です!
先日紹介した仕上工事中の現場では、いよいよ完成まであと少し!!
天気のいい午後、現場に差し込む光がとてもよかったので写真をUPします。

冬の日差しが柔らかく、リビングに差し込んでいます。
広いリビングの光の具合で、
季節も、時間も、お外の天気も感じることができるはずです。

2月初旬、2時の日差し。
キッチンからリビングを見渡せます。
昼間の家事の時間を感じながら、家事が進みます。
こちらの物件、1階に廊下がなく、
リビングから、洗面脱衣トイレ玄関へ移動できるので
常にリビングの様子を感じながら過ごす空間にしています。

無垢のフローリングと光がやさしい色合いを作っています。
素足で足の裏で無垢材を感じることができ、冬の日差しを感じてみてください。
この窓は日射取得型の窓ですので、冬の日差しの暖かさを感じることができるはずです。
夏の強い日差しは、シャッターを半分くらいおろすことでカットします。

リビングの上部は一部、吹抜になっています。
見上げた先は光と青空。
壁に差し込む光の色、強さ、角度、
光は様々な表情を見せてくれます。
その表情を季節ごとに楽しむことができますね。

勾配天井までの壁と天井に窓の外の青空が映えます。

リビングでくつろぐ時間、見上げた天井の先に見える空間。
吹抜を通して、2階のホールの様子も感じ、
家族の空間をつないでいます。

2階のホールと吹抜の空間連続。
青空を感じ、日差しを感じられる
2階ホール。
お子様のスタディコーナーに、趣味の空間に、
多目的に使えます。
家族構成の変化に応じて、居室に作り替えることもできます。
住まいはじめた瞬間だけでなく、
家族構成の変化に応じて可変的に住まい方も変えられるようプランニングされています。

2階はトイレ以外は勾配天井。
勾配天井であることで、空間に広がりが生まれ、
窓の外の青空が白い壁から広がりを見せてくれています。
窓からの光を感じ、慈しむ生活。
開口部からの表情を日々の生活に取り込み、
家族のおうち時間を楽しむ住まいはいかがでしょうか?
こちらの住まいの見学をご希望の方は、HPの イベント申込 からお申し込みください。
【毎週土曜日開催】
すまい環境設計では、勉強会のご予約を承っています。
各回1組ご予約された方を対象の個別勉強会です。
これからすまいの計画を始める方に向けて
健康で快適な住まいを作るために、
住まいの耐久性・断熱性・耐震性について知っておいてほしいポイントなど、個別の勉強会だからこそ、聞ける・話せる・相談できる、そんな勉強会です。

長年住宅業界に従事してきた経験から、
施工のポイント、
世代を超えて住み続けることができるすまいとはなんだろうか?
災害から命を守るすまいとはどんな構造か?
性能のいい家に住むメリット、などなど
充実した内容の勉強会の予定です。
お申し込みは
「勉強会参加」
からお申し込みください。
新築|リフォーム|リノベーション