top of page
すまい環境設計株式会社

木材保護の防蟻処理

こんにちは

寒川町の新築住宅の設計施工の工務店、すまい環境設計です!



すまいの耐久性、ながく住み継ぐ住まいづくりをコンセプトにしています。

すまい環境設計では、見えるところも見えないところにも、各部材こだわって仕様部材を選定しています。


「高性能住宅を欲しいと思っている人に届く価格で、高耐久なすまいづくり」


今日は、見えない部分のこだわりの一つ

ー防蟻処理にホウ酸ー





住宅の防蟻にホウ酸を採用している工務店も増えてきているのでご存じの方も多いかもしれません。(防蟻?薬剤?ホウ酸?と思う方も、参考に読んでみてください。)



一般的な防蟻と言えば、薬剤処理で新築後5年ごとに予防の防蟻処理を繰り返します。

(実家も5年ごとに処理していた記憶…)

近年の防蟻処理の薬剤は安全性が高いと言われていますが、小さなお子様やペット、アレルギーをお持ちの方に安全かどうか、万が一吸い込んでしまうことがないようにしないといけません。

また、近年外来種のカンザイシロアリにの被害も報告されていますが、こちらのシロアリは2階の軒やベランダなど、本来想定していなかった部分からの侵入する外来種のシロアリです。日本国内各地でこの外来種の被害の報告があるのですから、想定して対策することが肝心です。




すまい環境設計で採用している「ホウ酸での防蟻処理」は

・長期に持続

   …新築時に全構造ホウ酸処理することで、防蟻効果が長期に持続します。

・空気を汚さない安全性

   …匂いもなく、空気を汚さないホウ酸は小さなお子様やペットにも優しい天然素材です。

・全構造の防蟻で外来種の侵入にも対応

   …木材をシロアリから守ることで、主要構造材の劣化を防ぎます。


昔、古い家のお勝手(←わかるかな…?)に「ホウ酸ダンゴ」を置き、Goki対策にしていたことを思い出します。

構造材に「ホウ酸」を使うことで、住まう人にやさしく、建物をシロアリから守り、防虫の役目も果たし、構造材の木材を永く守ってくれます。


防蟻処理の基準は、地盤面から1mに処理が建築基準法でのきまりです。

すまい環境設計では主要構造材の全構造材をホウ酸での防蟻処理をおすすめしています。

外来種の被害や室内の家具などに付着したシロアリが被害を及ぼすことがあるからです。


木材を守る、長期にわたって住み継ぐ住まいを実現するために必要な性能です。


木材を長持ちさせ、世代をこえて住み継ぐことができるすまいを作りたい!

構造部分への込めた想いはまだまだあります。

今日は「安全と長持ち」な防蟻処理のホウ酸についてのブログでした。


社長が書いた木材保護についてのブログは こちらから




新築|リフォーム|リノベーション





∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

◆すまい環境設計株式会社

◆神奈川県高座郡寒川町岡田 1-6-3 1階

◆Phone   0467-55-5637

◆営業時間 10:00~18:00 (定休日:水・日・祝日)

◆お問合せ  info@sumaikankyo.com  

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴



bottom of page